春よ来い
毎年1月から立春までは、家の中はお正月仕様。この猫ちゃん達も一生懸命福を呼び込んでくれている。
緊急事態宣言を受けて、在宅の日がぐっと増えたのと、昨年後半から続いている新しい気配の流れなのか、家の中の刷新が続いている。現実的には、築25年の我が家なので、それなりに更新が必要でもあり(笑)、大掃除も終わってなかったこともあり(笑)。
昨年、雨漏りしそうにひび割れていたベランダを塗り替えた流れで、今度はお風呂の換気扇が時間調整もできず変な音までし始めたので、見積もり依頼(ベランダと同じ業者さんに)。浴室換気扇は完全に寿命ということで交換依頼をしたが、トイレの換気扇はお手入れすれば大丈夫そう、そしてずっと気になっていた台所の換気扇は、外れないと思っていたレンジフードフィルター(よって掃除もほとんどできず)は油汚れでくっついていたことが判明(※元々義両親が住んでいた家なので、レンジフードの構造が良く分かっていなかった)。なんとか外して下さったけど、掃除ではどうにもならんレベルだったので、ア〇ゾンなどで新しくフィルターを注文したらいいですよ、とその業者さんがサイズまで計ってくれた。換気扇本体は働いているので、交換しなくて大丈夫ということだったが、フィルターも外せなかった換気扇内はギトギトで、こちらも私の掃除でなんとかなりそうな自信もない。オススメしてくれたレンジフードのハウスクリーニングを依頼することにした。
以前他の業者さんで取った換気扇交換の見積もりは20万だったのが、今回は交換せずに、ハウスクリーニング+交換レンジフードフィルターで計2万円強で済んで、新しくなった感じ!はすごく嬉しい。ちなみに、不織布のレンジフードフィルターもその上からつけていたけれど(ドラッグストアで購入、千円以内のもの)、ハウスクリーニングの方曰く「不織布のフィルターは百均ので十分です。黒くなったら(大体3カ月くらい)取り替えて下さい。」だそう。そういうのもとても参考になった。
それ以外には、靴箱の大掃除で、もう小さくなっていた子供達の大量の靴(3人きょうだいなのでやたら取ってあった)を処分したら、なんと靴箱にスペースが!そして友人にオススメされた底に人工芝を引いてみたら、なんだか気分が良かった(オススメ!)。
あとは、家族のランチョンマットを数年ぶりに新しくしたり、汁物のお椀の漆がはげかけて気になっていたのを10年ぶり位に買い替えたり。ささやかながら、日々の生活が新しくなり嬉しい。迷っていたベッドパッドは、ゴムを付け替えることにした(笑)。
寒いし、家にいがちで運動不足だし、でスマホに万歩計(過大申告気味の(笑))を入れて、夕方できるだけ歩くようにしているけど、そんなんで先日人工芝を買いに百均に行って、他にもじっくり吟味(笑)。同じように集中して選んでいる女性客が意外と多くて、皆さんこの機会に、生活を快適にと工夫されているのかなあ、と思いを馳せてしまう。うん、いろいろあるけれど気になっていた箇所がクリアになっていくのは貴重な機会でもあるよね。
今ある暮らしに感謝ですな、元気でいられて感謝ですな。春までもう少し。
0コメント